2011年10月14日

落語会

先日、10月9日(日)
に大阪歯科大学上方落語会OB会主催
鹿石亭の円笑一周忌追善落語会が大丸心斎橋劇場で開催する運びとなった。

直太郎 江戸荒物
栄究枝 親子酒
志ん馬 インドのすしボーイ
花枝  けんげしゃ茶屋
 中入り
笑究枝 崇徳院
虫馬  寝床

お囃子 土森強旨社中
お茶子 みるく枝

という面々であった。
崇徳院を演らせていただいた。なかなか思う様にはできなかったが、
お客さんは大勢ご来場頂き、成功裡に終え、
亡き円笑師匠に供養できたのではないかと思う。

JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 12:14| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月11日

第二回 大阪摂心会

5月4日といえば、ゴールデンウィークの真ただ中であったが、
恩師 深田邦雄先生主催の
大阪 摂心会

早朝五時から夜九時まで、ひたすら、座禅修行と写経三昧

衆生本来仏のはずが、いつのまにか迷い人
あっちにひっかかり、こっちに捕まり、ガタピシガタピシ(我他彼此)
自分で勝手に作り上げた妄想に縛り付けられ、苦しんでしまう。

座禅三昧、写経三昧で、文字通り我を忘れて、ただそのものになりきる。

日頃の生活、仕事のときも、こうありたいと今更ながら強く思う。


JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 22:08| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

落語会

本日無事

円笑一門会「鹿石亭」が無事

成功裡に終える事ができました。

ご来場頂いたお客様も

過去最高の350人 を越える大入りでした。

本当にありがとうございました。

近々にホームページ「鹿石亭」でもアップされる事と思います。

乞うご期待あれ!


JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 21:28| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

鹿石亭

来る9月23日
鹿石亭円笑一門会
がワッハ上方演芸ホールにて開催されます。

私は中とり
で「高津の富」
に初挑戦

高津神社の境内で
のそれぞれの登場人物の
心理描写が見所です。

JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 12:06| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

実現する会

旭区で取り組んでいる、
「旭区『障害』児の高校入学を実現する会」略称「実現する会」も
本年は三人の中学校三年生が、高校入学を希望している。
全面的に応援をしていく所存である。

様々な個性を持った子供達が、
新しい高校という学校のなかで、
ともにお互いを理解し、
感性を磨き合う。

そんなすばらしい、そしてあたりまえの環境作りを実現するため
熱のこもった親中心に今年も、前進していっている。



JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 16:27| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

鹿石亭 出演

来る2月21日
国立文楽劇場小ホールにて
大阪歯科大学上方落語研究会
OB会主催 鹿石亭(しかいしていと書いてろくせきていと読む)
が開催され出演する。
出し物は 千早ふる
 小倉百人一首の在原業平の
「千早振る神代も聞かず竜田川、唐紅に水くぐるとは」
の意味を14歳の娘に尋ねられ、
町内の物知りに聞きにいくのだが。。。。
千早と神代は新町の太夫と名の付く遊女、
二人の遊女に振られた相撲取りの竜田川は
傷心して田舎の豆腐屋へ
滅茶苦茶な解釈に思わず笑ってしまうお話。

JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 21:16| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

進路

中学までは、義務教育である。
つまり行きたい行きたくないに関わらず
学校へ通うことが、義務である。

ところが中学卒業後は、進路が分かれる。
ほとんどの中学生は高校へ進学する。

ところが障がいのある中学生は
おろおろ うろうろ しなければならない。

友達と同じ様に、高校へは行けない。
行きたくても行きたくても、学力選抜と言う
大きな壁に阻まれる。

本当に学力が一番大切なのだろうか

平和で、明るく、楽しい社会は
障がいの有る無しで分けられない
それぞれの人が、互いに
尊重しあえる社会であると信じる。









JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 22:11| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月28日

共生共走マラソン

5月25日(日)
鶴見緑地にて
共生共走マラソン
が開催された。イベント
午前中はあいにくの天候
であったが、午後は奇跡の晴天
きっと共生の神様がご褒美をくれたのだろう。

わが すすめる会 学童は、
冷たいジュースや甘いあまーい
冷やしパインを売り出し
大繁盛だった!!
このマラソンは競争ではなく共走である。
障害のある者も無い者も
一緒に己のペースで楽しく
力一杯、ゆっくり走る。
他人と比べる事を止めて
自分の力の限り、楽しくゆったり命いっぱい生きる。そんなことを
考えさせられた一日になったハートたち(複数ハート)

JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 21:32| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月11日

好国寺摂心会

摂心会お疲れ様でした。 僧侶で摂心に参加させて頂いてるKです。(ムームーやってる方です)
先生も帰られてすぐお仕事で、やっと週末でゆっくりお休みになられるのではないでしょうか。
でも摂心から帰ると疲れているはずなのにそんなに眠らなくても平気??というわけではありませんが、わりと眠くない、それどころかかえって冴えてる、そん
な気がしませんか? 私は毎回そう感じホント不思議です。改めて坐禅の力ってすごい!と感じています。
私は今回も見性は出来ませんでしたが次回こそはと切望しています。(いつもそういう気持ちで臨んではいるのですが... なかなか... 自分がかわいく
て...)
僧侶のくせに...なんてキツイことおっしゃらずに... もう少しムームーっとやらせてください。この甘えがいけないんでしょうね。旧参の方々にはホン
トお騒がせしてすみませんが… お疲れさまでした。

本当におっしゃる通りで疲れているのになかなか寝付けないですよね!!
そして興奮してるのか日中は常にテンション高過ぎですよね!!
我々在家にはちょっと見性は少し甘いでしょうが、ご出家の僧侶の方々には
いつも厳しいようですよね
お坊さんは衆生を救うのがお務めでしょうから仕方が無いでしょうがいつも恐れ入ります。

無字を単堤されているといつもエネルギーを頂いております今後とも共に
修行に精進させて頂きたいと存じますので宜しくおねがい致します!!!!!
   澤田九拝
<br /><a href="http://www.sawada-dental.info/" title="JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。" target="_blank">JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。</a>
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 23:12| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月08日

摂心会

GWは福島県、禅専門僧堂
好国寺 金風摂心会に参加した。

平成11年に初参加してから
春と秋の年二回
参禅している。

毎朝、提唱(禅の講義)があるが、
そのなかで、御老師は
「善悪は時なり」というお話があった。
昨日の善は今日の悪その時々で評価は変わる。
例えば人殺しは悪い事であるが、戦争中はそれが美化されていたのだろう。

我々は善悪、是非、得失、憎愛などに振り回されてしまう。
それもわがままな我というもので、己の心を乱してしまうのだ。
いつも何にもとらわれない自由闊達なこころで、生きたい。


JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 11:37| 大阪 | Comment(1) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月29日

ゆめぐるま遠足

DSCF0843.JPG4月29日、地域ゆめの会の後援会
である ゆめぐるま の遠足に参加した。

旭区を9時30分に観光バスで出発し、
大津港からミシガン周遊観光
絶好のお天気でまるで大海原のまったDSCF0853.JPGだ中の
クルージング気分を満喫ぴかぴか(新しい)

その後石山寺を散策
名刹なだけあり見応え充分exclamation×2

帰りのバスはメンバーさんのカラオケオンパレードで大盛り上がりだった演劇
16時30分に旭区到着。
JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 23:17| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月21日

座禅

4月19日(土)
不識庵大阪支部第一回座禅会が開催された。

指導者の深田邦雄先生から
座禅の心得を話された。

その後20分の座禅が2回あり
般若心経、参同契、四句誓願文の
読経で終了した。

5月2日からまた福島県好国寺摂心会に参加する。

JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 10:56| 大阪 | Comment(1) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月18日

すすめる会もちつき大会

あけましておめでとうございます!!
今年もどうぞ宜しくおねがい致します。
1月13日(日)大宮中学校にて恒例のもちつき大会がありました。
天候にも恵まれ、昨年を上回る80名を超える参加者となりました。
特に開催校の大宮中学校からは多数の生徒さん、先生がお越し下さいました。 
 
蒸し上がった餅米で大宮中の先生中心にお餅を何臼もつきあげていただきました。
今年のお餅は、柔らかく良く伸びて非常に美味しいできあがりでした。
これはひとえに手取りの O先生のおかげです。
 
新春の大空から旭区に舞い降りた、お餅の使者O先生は、水分を巧みにたたきながら、時にはひねり上げ、たたみ込み、臼のなかのお餅は、ねばりと伸びを増幅させながら、ふっくら白く輝きあでやかに姿を変えた。O先生のご先祖にはお餅職人がおられたに違いない。でなければ前世はお餅なのか?失敬いたしやした。 
一方、子供達は元気に「よいしょ!ペッターン よいしょ!ペターン」と思いっきりの笑顔で杵をふりおろす。どの子供もお餅をつくことが大好きだ。
Aちゃんが何度も並んでとても楽しそうにお餅つきに、はまっていた!
T君も初めてもお餅つきに満足そうだった。
息子はかけ声の「ヨイショ!」を縦乗りで参戦!
子供達のキラキラまぶしい笑顔がすすめる会の宝物です。
 
お母さん達とスタッフの皆さんが何日も前から準備して、出来上がった豚汁は、
具沢山でとてもおいしくほぼ完売となった。
 
みんなの元気と美味しいお餅をいただきお腹も心も満たされた!
お母さんがたご苦労様でした。
先生方スタッフのみなさんお休み返上でのご活躍ありがとうございます。
またボランティアの皆さん本当にありがとうございます。
 
今年も元気に明るく、子供達の可能性を信じて、
すすめる会一丸となり躍進しましょう!!
JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 20:46| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月23日

ボジョレー ヌーボー の会

11月18日(日)
ボジョレー ヌーボーの会が
あったexclamation×2

最近婚約を発表した、女優の川島なお美が「今年のボジョレーはチャーミングなお味揺れるハート
とのたまっていたが、

はじめは「わかっとんのんかい 川島なお美」なんて思っていたが
まさしく「今年のボジョレーはチャーミングなお味ハートたち(複数ハート)わーい(嬉しい顔)」だった。
JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 23:10| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旭区 地域で共に生きる教育と生活をすすめる会例会

11月17日(土)
すすめる会例会が、旭区在宅サービスセンターにて
開催された。

関連五校(高殿小学校、城北小学校、生江小学校、旭陽中学校、大宮中学校)より二学期の
子供達の学校生活の報告があり、

楽しい話もあったが、非常に悲しい知らせもあった。

知的障害のある小学生が、いじめの対象になったり
もう既に成人になっているある女性が、小中学生に再三からかわれるという事があった。

原学級保障の確保された、我が地域でさえ
こんな状況である。

障害をもつ人達が
何の偏見もなくあたりまえに生きられる社会は
まだまだ先だ。
だからこそすすめる会は、力強く団結して運動を展開していかねば

と強烈に感じた。
JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 22:56| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月12日

落語

11月11日(日)
大阪歯科大学第9回のお集りで
我が師匠、円笑とともに落語をさせていただいた。

私 笑究枝は
天災と言う噺をさせていただいた。

けんかっ早い、気の短い、八五郎が心学の先生の話を
聞きながら「何事も天が己になした災いと諦める」という心境に変わっていく
心理描写を演じる楽しい噺である。

同級生がご家族も交え定期的にお集りになられているようで
懐かしい母校 牧野学舍での時間は
タイムスリップして若き日の青春時代を、
思い出しておられたのでしょう!
皆さん終始、笑顔をを絶やすこと無く楽しそうでした。

JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 22:34| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月09日

桂三枝独演会

DSCF0742.JPG11月6日(火)
繁昌亭にて桂三枝師匠独演会が開催された。

ある方のお計らいで開演前に師匠にお会いしお話しさせて頂けた。

「念ずれば花開く」と添えたサイン入りの色紙も頂いた。大感激でした。

落語が始まれば独特の間とおもしろおかしい創作落語に
時間の経つのも忘れたほどだった。
JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 07:39| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都島中学校50周年記念式典

11月4日(日)都島中学校創立50周年記念式典が
校内で開催され列席させていただいた。
DSCF0739.JPG
校長のお話の中で、
流行と不易(いつまでも変わらないもの)という言葉があった。
「時代の流れとともに設備や校舎は変わっていく。
しかしながら開校当時から
モットーにしている「光あれ、若さあれ、栄えあれ」はいついつまでも不易である。」

大切な物はいつまでも輝き色あせないものである。

JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 07:25| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月05日

すすめる会ハイキング

DSCF0735.JPG11月3日(土)2007年度の
すすめる会(旭区 地域で共に生活と教育をすすめる会)
の秋のハイキングが、信太山野外活動センターであった!イベント
天候にも恵まれ、
観光バス3台で旭区を出発
到着すると早速カレーの炊き出し
どの子供も、先生方や大人も
必死で火をいこし
野菜の皮を剥き、適度な大きさに切り分け、
煙たい目をこすりながら炊き上げて
美味しい空気とともに、一致団結して作ったカレーを平らげたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

昼からは坂道山道くねくね、クイズに課題、ミッションなどの盛り込まれた
楽しいオリエンテーリングを満喫し、子供達は大満足していたようだ!

ここでは、我が子もこの子もどの子も自分の子であり、
170数名の全員が
発散する元気を皆で共有し、各々が元気を持ち帰る!
参加者にとってまた一つ良い思い出ができたのではないだろうかグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)

準備には、学童の母親達やスタッフの身を粉にしての努力があることに
深謝するとともに、

お休み返上でご参加頂いた、関連五校の先生方には本当に感謝しております。


br />JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 23:29| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月22日

大阪歯科大学同窓会

DSCF0731.JPG大阪歯科大学同窓会全国大会が
10月20日(土)
リーガロイヤルホテル大阪にて開催された!

当日は1300人を超える参加者で、大成功裡の内に終えることができた!

朝は、星野仙一さんの講演があり
参加された おばさまがた から黄色い声援と笑い声が絶えなかった。

昼からの懇親会では、大塚善章さんらによる
ジャズライブが演奏され
大盛り上がりになった!!
JR東西線、大阪城北詰駅2番出口よりすぐ、大阪市都島区で根管治療・歯周病治療・咬合回復のことなら「澤田歯科」にお任せください。
posted by 大阪市都島区の澤田歯科 at 22:52| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。